BLOG ブログ

伏見区おすすめグルメ③

スタッフおすすめ伏見区グルメ

2025.07.08

【ランチミーティングレポート】伏見区 京乃四季さん

こんにちは!

やなぎ税理士事務所スタッフです★

先日、所長と一緒に、京都・伏見にあるそば処「京乃四季」さんでランチミーティングを行ってきました。

業務の合間に少し気分を変えて、ランチミーティングできる場所を探していたところ、以前から所長に評判を聞いていたこちらのお店に訪れてみることに。

以前、訪れた際はあいにくの定休日でしたのでリベンジです…!

この日の気温は32℃!午後から雨予報ともあってジメジメして暑いので今日こそ冷たいお蕎麦が食べたい!

■ 京の街並みに溶け込む、和モダンな空間

お店は、伏見桃山駅から徒歩8分ほど。竜馬通り商店街の一角にあります。

外観は、京都らしい和の趣を感じさせながらも、どこか現代的な佇まい。ガラス戸越しに見える木のインテリアが印象的で、「これは落ち着けそうだな」と入店前から期待が高まりました。

中に入ると、栃の一枚板を使ったカウンターやテーブル席が並び、照明も柔らかで静かな空気感。ビジネスの話をするにも適した、静かで気品のある空間です。

ランチタイムは観光客や地元の方も多いようで、私たちが到着した後も次々とお客さんが入店されていました。

■ 夏にぴったりの「梅おろしそば」を注文

今回私が選んだのは、季節のおすすめ「梅おろしそば」

見た目にも爽やかな一品で、大根おろしと刻み大葉、シャキシャキのキャベツに、塩分控えめの南高梅がそばの上に美しく盛りつけられています。
ぶっかけタイプの冷たいそばで、蒸し暑さを忘れさせてくれるような、清涼感のある味わいでした。

手打ちのそばは、香りが立ち、コシもしっかり。ほどよい酸味の梅と大根おろしが合わさることで、さっぱりとしながらも食べ応えのある仕上がりになっていて、暑い季節にはぴったりの一杯です。

■ こんな使い方もおすすめ

今回はスタッフ同士のランチミーティングということで利用しましたが、観光の途中のランチにもよいでしょうし、伏見稲荷や酒蔵巡りとセットにして訪れるのもおすすめです。
カウンター席もあるので、ひとりでゆっくり過ごすのにも向いています。

季節によってそばのメニューが変わるとのことなので、次回は秋に「きのこそば」や「鴨なんばん」なども試してみたいところです。

📍 京乃四季(きょうのしき)
京都市伏見区西大手町313-1(竜馬通り商店街内)
アクセス:京阪「伏見桃山駅」より徒歩8分、近鉄「桃山御陵前駅」より徒歩10分

また伏見区で美味しいご飯処を見つけたら紹介いたしますのでぜひブログを覗いてみてくださいね♪

この記事をシェアする